『ドラえもん』ひみつ道具クイズ|あなたは何問解ける?初級・中級・上級の全30問に挑戦!

『ドラえもん』ひみつ道具クイズ|あなたは何問解ける?初級・中級・上級の全30問に挑戦!
  • URLをコピーしました!

国民的キャラクター『ドラえもん』に登場する数々のひみつ道具に関するクイズをご用意しました。初級、中級、上級の3段階の難易度で、合計30問。あなたの『ドラえもん』マニア度を試してみましょう。

目次

『ドラえもん』ひみつ道具クイズ|あなたは何問解ける?初級・中級・上級の全30問に挑戦!

初級編Q1〜Q10|ドラえもん入門ひみつ道具クイズ

Q1

オタアニ

どこでも好きな場所に行くことができる、ドラえもんを代表する道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:どこでもドア

解説:のび太たちの移動手段として最もよく登場し、特に30〜50代の女性に圧倒的な支持を得ている国民的なひみつ道具です。

Q2

オタアニ

頭につけると空を飛ぶことができる道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:タケコプター

解説:ドラえもんを代表する道具の一つで、映画原作における登場頻度も最も高い道具です。

Q3

オタアニ

どんなものでも新品に戻したり、逆に古くしたりできる風呂敷は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:タイムふろしき

解説:壊れたおもちゃを元に戻したり、生き物を若返らせたりする機能を持つ便利な道具です。

Q4

オタアニ

本やノートに押し当てて食べると、その内容を確実に暗記できるパンは何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:アンキパン

解説:試験前にのび太がよく使う道具で、学生の支持が高い道具でもあります。

Q5

オタアニ

相手にこのこんにゃくを食べさせると、相手の言葉がわかるようになる道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:ほんやくコンニャク

解説:言葉の壁を越えるために頻繁に登場します。味の種類も存在します。

Q6

オタアニ

「もしも〇〇だったら」とセリフを言うと、その世界が実現する道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:もしもボックス

解説:使い方次第で「次元を超越した神以上の存在」や「世界征服」すら可能にするほどの、強力な道具です。

Q7

オタアニ

光線を当てるとどんなものでも小さくすることができる道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:スモールライト

解説:冒険のスケールを大きく変える定番の道具です。

Q8

オタアニ

どんなところでも壁を通り抜けて進むことができる道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:通りぬけフープ

解説:映画で敵のアジトへの潜入や脱出に重宝されるため、登場頻度が高い道具です。

Q9

オタアニ

未来のデパートから、好きなものを注文して取り出すことができるバッグは何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:とりよせバッグ

解説:物を遠隔で取り寄せることができる便利な道具です。

Q10

オタアニ

相手を気絶させる電撃を放つ銃型の道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:ショックガン

解説:相手に強力な電撃を与えて気絶させる道具です。小さくしたり大きくする機能はなく、純粋に武器として使用されます。

中級編Q11〜Q20|ドラえもん知識確認クイズ

Q11

オタアニ

どんなに重いものでも軽々と持ち上げられる、ボクシンググローブのような見た目の道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:スーパー手袋

解説:ドラえもんのひみつ道具データベースにも登録されている、初期に登場した道具です。

Q12

オタアニ

のび太が初めてホームランを打った際に使ったのは何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:バット

解説:初めてホームランを打った際に使ったのは、「普通のバット」であり、ひみつ道具は使っていない。のび太はひみつ道具「ホームランバット」を使ったこともありますが、自力で通常のバットでホームランを打った回もあります。ファンの間では印象深いエピソードです。

Q13

オタアニ

映画『のび太と鉄人兵団』で、のび太とリルルがザンダクロスの操縦に使った、使用者をロボットに変身させる道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:ロボッター

解説:映画の物語において重要な役割を担う道具です。

Q14

オタアニ

光線を浴びたものを小さくする「スモールライト」に対し、光線を浴びたものを大きくする道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:ビッグライト

解説:スモールライトと対になる道具で、映画『のび太の宇宙開拓史』などで登場します。

Q15

オタアニ

この帽子をかぶると、まるで石ころのように誰からも注目されなくなる道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:石ころ帽子

解説:のび太がジャイアンから逃げるために使うなど、日常的なシーンで登場する道具です。

Q16

オタアニ

未来の道具には珍しく、道具の名前がそのままエピソードのタイトルになった、使用者に対し100分間に100回の苦しみを与える道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:100タイマー

解説:苦しみを与えるだけで見返りがなく、ドラえもんも使えないと捨てようとしていた道具です。

Q17

オタアニ

この棒で、怒っている人の口を押さえて「まあ、まあ」と言うと、どんな怒りもしずまってしまう道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:まあまあ棒

解説:人間の心理に作用する、ユーモラスな道具です。

Q18

オタアニ

自分の好きな呪文を書き込むと、その通りに魔法が使えるようになる道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:魔法事典

解説:誰でも魔法を使えるようになる、夢のような道具です。

Q19

オタアニ

自分の部屋の窓から、よその家や乗り物の窓から見える景色を眺められる道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:窓けしききりかえ機

解説:のび太が憧れの宇宙や海の景色を楽しむために使用します。

Q20

オタアニ

割れてしまったものにこれを塗ると、元の形に戻すことができる道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:マジック・セメント

解説:壊れたものを直す道具には「タイムふろしき」などがありますが、これは接着剤のように使用する点が異なります。

上級編Q21〜Q30|ドラえもんマニア向けひみつ道具クイズ

Q21

オタアニ

口に装着して嘘をつくとその嘘がすべて本当になる道具「ソノウソホント」は、過去にいくらで販売されたとされていますか?

答え・解説(クリック)

答え:約7億3900万円

解説:「欲しい道具」ランキングで上位に位置する非常に高価な道具であり、そのとんでもない機能の価格に妙なリアリティを感じさせます。

Q22

オタアニ

自分の父親を探すために、たった一粒飲むと、ママを探して300メートル歩かないと会えなくなるという道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:ママをたずねて三千キロじょう

解説:不便でユーモラスな機能を持つ、一度限りの登場道具です。

Q23

オタアニ

相手に向け、その名前を言うと相手が吸い込まれ、ランプをこすると魔人として出てきて持ち主の言うことを1回聞かなければならない道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:魔人のいない魔法のランプ

解説:アニメ『ドラえもん』の公式サイトにも掲載されているマイナーな道具です。

Q24

オタアニ

未来のネコ用品であり、ネコが熱狂する匂いがする香水は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:マタタビ香水

解説:作中では、猫を意のままに操るために使われます。

Q25

オタアニ

映画『のび太の創世日記』に登場する、惑星の生命を生み出すことができるセットに含まれる道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:創世セット

解説:「宇宙の素」「神さまシート」など、複数の道具で構成されるセットです。

Q26

オタアニ

外見が酷似している「どこでも蛇口」と「何でも蛇口」。これらを見分けるための、蛇口の上の部分の形状の違いは何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:「どこでも蛇口」は上がハンドルではなく、「何でも蛇口」はハンドルになっています

解説:外見が非常に似ているため、蛇口の上部構造で見分ける必要があります。

Q27

オタアニ

『ドラえもん』の漫画本編に登場した、ただのボクシンググローブであり、自分で自分をボコボコにできるだけで何もいいことがない道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:願い干し手袋

解説:コミックス10巻に登場した、非常に非効率的で使い道のない道具です。

Q28

オタアニ

『ドラえもん』の映画(大長編原作)シリーズで、唯一単行本(漫画)化されていない作品のタイトルは何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:『のび太のパラレル西遊記』

解説:アニメオリジナルの作品であり、ファンの間では有名なトリビアです。

Q29

オタアニ

思い切りたたくと、離れた場所にいる人間のお尻にその痛みが伝わるので、どこからでもおしおきができる道具は何でしょう?

答え・解説(クリック)

答え:マジックお尻

解説:遠隔でいたずらができる、非常にユニークな道具です。

Q30

オタアニ

2006年10月27日放送のミニコーナー「ドラビア・クイズ」で発表された、これまで登場したひみつ道具の総数は何個とされていますか?

答え・解説(クリック)

答え:2332個

解説:2006年10月27日放送のミニコーナー「ドラビア・クイズ」で発表された公式な数字です。

まとめ

今回のクイズは豆知識からマニアックなトリビアまで網羅しました。正解できなかった問題はぜひ解説と合わせて復習してみてください!

他のドラえもんクイズ

関連リンク(外部サイト)

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
ブログランキングに参加中です♪
ぽちっと応援していただけると嬉しいです😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次